※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,000
写真と動画でわかる!ケガ人をゼロにする。そのうえで、子どもに「できる喜び」を体感させる、跳び箱指導のすべて!本書の概要本書の意義は、この数字を変えることにあります。 14887 これは、「跳び箱運動の年間ケガ人数」です。 たった1年間で、これだけの人数の子どもたちがケガをしているのです(2015年調べ)。 それも簡易なものではなくて、骨折や靱帯損傷をふくむような、重傷なものの数です。 教育課程を通じて、これだけのケガ人を生み出している学習単元が跳び箱運動なので す。決して看過できる事実ではありません。 「 年間約1万5千人のケガ人をゼロにする。 そのうえで、子どもに『できる喜び』を体感させる」 これが本書のミッションです。本書からわかることケガをなくす場づくり「コの字型跳び箱指導法」を提案。子どもがケガをしないために考え抜かれた環境設定をご紹介します。子どもの人数が多い、レベルの差が大きい、そのような学級でもケガを防ぎながら「できた」を実現する場づくりがコの字型跳び箱指導法です。一つひとつの技を丁寧に解説それぞれの技に適した体育館の場づくりから、習得するためのスモールステップまで徹底解説!よくある失敗からどのように指導・アドバイスするか。もちろん補助の方法まで!跳び箱指導はこの1冊で大丈夫。写真と動画、さらにワークシート付き!フルカラーの写真でとにかくわかりやすい!さらに動画も収録!教師も子どももQRコードを読み込めば、すぐにわかる!!巻末にはすべての技のワークシートと発表カードもあります。こちらもダウンロード可能で、現場の先生にとって重宝する1冊です。こんな人におすすめ体育授業が苦手な先生はもちろん、得意な先生にも「安全面」にこだわりぬいた本書は必ずお役立ちします。子どもがケガをした授業は0点という考えのもと、安全な指導方法をご紹介しています。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
写真と動画でわかる!ケガ人をゼロにする。そのうえで、子どもに「できる喜び」を体感させる、跳び箱指導のすべて!本書の概要本書の意義は、この数字を変えることにあります。 14887 これは、「跳び箱運動の年間ケガ人数」です。 たった1年間で、これだけの人数の子どもたちがケガをしているのです(2015年調べ)。 それも簡易なものではなくて、骨折や靱帯損傷をふくむような、重傷なものの数です。 教育課程を通じて、これだけのケガ人を生み出している学習単元が跳び箱運動なので す。決して看過できる事実ではありません。 「 年間約1万5千人のケガ人をゼロにする。 そのうえで、子どもに『できる喜び』を体感させる」 これが本書のミッションです。本書からわかることケガをなくす場づくり「コの字型跳び箱指導法」を提案。子どもがケガをしないために考え抜かれた環境設定をご紹介します。子どもの人数が多い、レベルの差が大きい、そのような学級でもケガを防ぎながら「できた」を実現する場づくりがコの字型跳び箱指導法です。一つひとつの技を丁寧に解説それぞれの技に適した体育館の場づくりから、習得するためのスモールステップまで徹底解説!よくある失敗からどのように指導・アドバイスするか。もちろん補助の方法まで!跳び箱指導はこの1冊で大丈夫。写真と動画、さらにワークシート付き!フルカラーの写真でとにかくわかりやすい!さらに動画も収録!教師も子どももQRコードを読み込めば、すぐにわかる!!巻末にはすべての技のワークシートと発表カードもあります。こちらもダウンロード可能で、現場の先生にとって重宝する1冊です。こんな人におすすめ体育授業が苦手な先生はもちろん、得意な先生にも「安全面」にこだわりぬいた本書は必ずお役立ちします。子どもがケガをした授業は0点という考えのもと、安全な指導方法をご紹介しています。